ユッ記

自然体で

映像リファレンス記録ツールとしてのNotionの活用方法

 

 

皆さん、Notion(ノーション)をご存知でしょうか。

通話でこれを聞いても、「知らない」「聞いたことはある」くらいの反応か、もしくは「ノーション!?」と聞き返されてしまうことが多かったです。

 

しかし、使いこなせるようになるとスーパー便利ツールなので、紹介記事を書くことにしました。

Notionユーザーが増えると、色々と話が早くなるのでできるだけ普及させたいなあという個人的な思いがあります。

10月4日に投稿予定の咲合作2でもスプレッドシートの代わりに、Notionを使って進行されていました。めっちゃ便利です!

www.nicovideo.jp

音MADラジオの公式サイトもNotionで作成されていますね。

otomad.notion.site

 

 

上記の例を含めて用途は多岐に渡り、それをすべて書くととっても大変なので、

今回は映像リファレンスを記録するツールとしての使い方を紹介します!

 

例としてこちらのページを作成する手順を解説していくので、実際にアクセスしてみて便利そうであればぜひとも実践してみてください!

www.notion.so

 

 

 

手順

  1. ワークスペースを作成
  2. 映像リファレンス用のページを作成
  3. データベースを作成
  4. 拡張機能Save to Notionを使って動画をデータベースに追加
  5. データベースの内容をカスタマイズ

 

1.ワークスペースを作成

まずはアカウントを作成して、ワークスペースを作成するところまでやってみましょう。

ワークスペースとはNotionのページ管理の最上位層です。

今回は個人的に使用するアーカイブ用のワークスペースを作成します。

細かいことはあんまり気にしないでください。

気をつけた方がいいのは、合作とかのプロジェクトを立ち上げる際にはワークスペースは分けておいた方がいいです。

 

それでは、アカウントを作成しましょう。

www.notion.so

どんどん進めてください。

以下の画面まできたら、右側の自分のためにを選択。

余談ですが、プロジェクトで使用する時もチームと一緒にではなく自分のためにの選択を推奨します。

 

初期ページが表示されます。

これでワークスペースの作成が完了しました。

 

私の場合は左上に書いてあるチモシーさんのNotionというのがワークスペースの名前です。

初期ページの「使ってみる」ではNotionの基本的な操作方法が書いてあります。

一番上にある6つのチェックボックスの内容までは一度目を通しておくことを推奨します。

Notionの基礎的な操作方法が書いてあり、ここを理解しておくだけで今後の編集でつまずくタイミングがすっごく減ると思います。

 

サイドバーにはNotionを使ったページ作成の例として、クイックメモやらタスク管理やらがあります。

そのまま便利ツールとして使ってもいいですし、うざったければ消しちゃいましょう。

今回の記事では消しました。

「使ってみる」のページはNotionに慣れるまでは残しておくことを推奨します。

 

また、サイドバーの設定で、ワークスペースのカスタマイズができます。

名前とかアイコンとかのカスタマイズができます。

ドメインの設定もできるので、後々の共有のことを考えると最初に設定しておくと便利です。

 

 

2.映像リファレンス用のページを作成

 

サイドバーの+ページを作成から新規ページを作成します。

するとサイドバーに無題と表示され、新規ページが作成されます。

ページ内の無題の部分にページタイトルを入力しましょう。

今回は「映像リファレンス」という名前にします。

せっかくなので、アイコンを追加します。

アイコンを追加をクリックするとランダムで絵文字が追加されます。

その絵文字をクリックすると自分でカスタマイズできるので、分かりやすいアイコンに変えておきましょう。

このアイコンは、アップした画像を使用することも可能です。このようにカスタマイズの自由度が高いところがNotionの魅力です。

それでは空白ページをクリックして、ページの内容の編集をしていきます。

 

3.データベースを作成

「/」を押して、コマンドを入力します。

今回はデータベースのギャラリービューを使用します。


+新規データベースをクリック

無題のデータベースが作成されますので、名前をつけましょう。

ひとまず今回は「良い映像」と名付けます。データベースの中にすでに空のページが3つ存在していますが、ページにマウスをかざすとメニューが表示されるんで、そこから空のページは3つとも削除しちゃいます。

全消し。

 

 

4.拡張機能Save to Notionを使って動画をデータベースに追加

 

ここからは実際にYoutubeからNotionに動画を登録していきます。

以下の拡張機能をインストールしてください。

 

chrome.google.com

 

Youtubeにアクセスして

登録したい動画を開き、Save to Notionをクリック。

Notionへのログインが求められますので、そのまま進めてください。

ログインが完了した状態でもう一度Save to Notionをクリックすると以下の画面になります。

Add a Fromをクリック。

ここで、動画を追加したいワークスペースとデータベースの選択画面になります。

先ほど作った「良い映像」に追加したいので選択。

これはページをNotionに追加する際のプロパティの設定項目のカスタマイズ画面です。

なんか色々出てきますが、とりあえずSave & Go Backを押しちゃいましょう。

これで動画を、「良い映像」に保存する準備が完了しました。

「良い映像」をクリック

Add New Pageをクリック。

それではNotionに戻ってみましょう。すると、

データベースに動画情報が記録されました!

今後は、Youtube上でSave to Notionを使うだけでNotionに動画情報がどんどん記録されていくので、大変便利です。

じゃんじゃん追加しましょう!

 

 

5.データベースの内容をカスタマイズ

とりあえず目についた動画を追加してみました。

これだけでもまあ便利なのですが、データベースのプロパティを設定することで、もっと便利になります。

一例として、私の設定を紹介します。

ギャラリービューの隣にある+マークを押して、テーブルビューを追加します。

ここではタグが設定できるようになっています。

試しに新規でAnimeというタグをアカシアに追加します。

その後、別の動画のタグを設定しようとすると、Animeタグがワンクリックで設定できるようになっています。

また、キーボードで入力することで新規のタグも追加できます。

テキトーに分類してみます。

もっと考えてタグ付けした方がいいんですが、まあ一旦こんな感じで。

ギャラリービューに戻ります。

右側の三点アイコンから、ビューのプロパティを設定して先ほどのタグをギャラリービューでも表示できるようにします。

 

プロパティをクリック

目のアイコンをクリックすると、ギャラリービュー上で先ほど設定したタグが見れるようになります。ついでにURLも表示できるようにしておきましょう、ギャラリービューからワンクリックでyoutubeを開くことができて便利です。

 

これ、さっきのSave to Notion上でもタグ付けできるようにしておきましょう。

Save to Notionの歯車をクリックして設定を開きます。

+Add New Fieldをクリックしてタグを選択します。

名前の下にタグが表示されるようになったら、Save & Go Backで設定を保存します。

すると、動画保存時にタグ付けできるようになります。

また、この画面でも新規でタグを作成することができます。

試しに、「Comic」タグを追加してみます。

Create Comicで新規作成されました。

そして、さらに「Motion Graphics」タグも追加して保存。

無事Notionにも反映されていますね。

 

こんな感じです。

使い方だけを書いたので、だいぶぶっきらぼうな記事になりましたが、とにかく便利なので皆さんも使ってみてはいかがでしょうか!

まーごめ。

不沈艦前夜 後半パート映像 編集後記

これは9/5音MAD Advent Calendar 2022 in Summer の記事です。

もすもすさんのウマ娘MADを見る生放送にて不沈艦前夜が流れたときに、

色々ここどうやってんだろ~?って反応があったので、

つらつらと書いています。

ゴルシちゃんごめんね。ゴルごめ。Gごめ。GG。Gじめ。

 

www.nicovideo.jp

 

目次

 

  1. きっかけ
  2. サビ映像
  3. アウトロ映像
  4. 全体的なアレコレ
  5. お役立ち情報

 

1.きっかけ

当時音声のモチベーションが全然なく、しかしウマ娘の動画が作りたくて誰か音声つくってないかな~~~っていう独り言をしつこく影莉央さんに向けて送っていたら、

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

  動画つけてもいいよ

♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

って言ってくれたので前半と後半で動画を分けて合作することになりました。

ダラダラやってたら一生完成しそうになかったので、

宝塚記念の日に投稿するようにモリモリと頑張りました。

 

 

2.サビ映像

◆尺の振り分け

大きく分けて全8シーンあります。

まず、尺を振り分けてからどんな映像にしようかな~といつも考えています。

今回の場合は曲の歌詞にほとんど合わせる形だったので、

特にここの尺の振り分けで何かを工夫した部分はありませんでした。

背景のカッスレみたいなマルゼンスキーのイベントは気にしないでください。

 

◆革命前夜 君と二人

ここから映像担当しています。

原曲の不革命前夜のMVは巨大ロボットが壁を吹き飛ばすシーンだったんで、そこから着想を得てボガーン!ってなる動画にしたいよねってことでこうなりました。

後ろで飛んでいるオブジェクトたちの答え合わせはこちら。

すべてゴールドシップの発言から引用しています。

 

◆皐月を制し 君らの声が

前のシーンが夜だったので、昼に場面展開してます。

皐月賞を制しという歌詞なので、桜が舞っています。

背景はゴルシの史実のレースに関連しているものですね。

 

◆揺れる 揺れる

競馬界を揺るがしてきたゴールドシップにピッタリの歌詞なので、

影響の大きさを表現できるものとして競馬新聞をモチーフにしました。

当時のゴールドシップの記事に合成しています。

ここの切り替わりの多いカット割りは、利息回収前夜を見た時にここでカットが増えて加速していくのがめちゃくちゃカッコよかったので、リスペクトです。

 

利息回収前夜 - ニコニコ動画

01:08~

 

◆また夢を見せたんだろう

勝利のポーズと舞う馬券が矛盾していますが、一応ここは勝利した場面という設定です。

夢を見せただけってコメントが面白い。

舞っている馬券の詳細はこちらです。現実のゴールドシップの馬券にURAのロゴを合成しています。

 

これが、

  

こう。

 

 

ここで舞う馬券のQRコードを読み込むと素材リンクに飛びます。

不沈艦前夜_BB集 - Google ドライブ

いつ気付かれるのかな~~~ってニヤニヤしてましたが、思いのほか長いこと気付かれなかったです。

一瞬だもんね。

 

 

構図が似てる。

 

 

これ、髪がなびいてる部分が切り抜きツールでうまく抜いてくれなかったので、局所的に100フレームくらい切り抜いています。

ヒョエーーー

 

◆明日も見えない世界で

世界というワードがあったので、航海地図を出しています。

地図とか、方位磁針のカッコいいめの画像を重ねて色付けしています。

ゴールドシップのテーマカラーである赤と黄金のイメージです、とてもギラギラしている。

 

◆破天荒すぎる金の船に

なんか船旅っぽい感じがいいな~~~ってふわっとしたイメージで、

指をさしたポーズにしてます。

振り付けはMake debut!とユメヲカケル!からとっています。

録画協力をヨシダネさんにいただきました、ありがとう感謝!

ヨシダネ (@yoshis7777) / Twitter

 

◆シンガリの景色を見惚れては

まず影莉央さんの音声聞いた時にここの歌詞がめちゃくちゃ良かったので、

一番力を入れるべき部分はここだろうと決めていました。

シンガリの景色、という言葉がとてもカッコいい。

キメのシーンにするために、

固有技発動してるカットインを持ってきたいな~ってなったときに、

ゴルシにカメラがグオーーッって近付く動きにしたかったので、

結果的にこんな感じになってます。

 

・作り方

モブウマ娘たちとゴルシをZ軸上に配置して、カメラがその間をグワーッと突き抜けています。

上から見るとこんな感じのレイヤー構造。

 

背景の青空はblenderで以下の動画を参考にして作成しています。

youtu.be

 

モブウマ娘は、逃げモブウマ娘が出場するレースを狙って、

正面のカメラアングルになるシーンが映り込むまで何度も録画を繰り返します。

中~長距離のレースでこのアングルは頻出します。

あとは、全部切り抜いて上の図のように置いたら完成です。

激しい動きは自動で切り抜いてくれないので、全部パスでやりました。

7人×14フレーム(1ループ)=98フレーム

やべ~~~。

 

◆化ける 化ける 月の下の僕らは

前のカットが迫力重視だったので、しっとり魅せられる画面にしたくてこんな感じになりました。

なんだよこの空間。

前に重ねているカラフルなライトリークのエフェクトはラグマットさんにご提供いただきました!BIG 感謝!

ラグマット (@rugsmatt) / Twitter

 

3.アウトロ映像

実況をタイポでバシバシと出すやつ、

音声を聞いた時から絶対カッコよくなると確信がありました。

サビ後にもう一段階盛り上がる構成だったので、

映像ではサビの画面重視の作りから、動き重視の作りに切り替えてます。

 

最終コーナーを回っているので、円形の文字配置。

 

ウマ娘のレースのここのアングルがめちゃくちゃかっこいいので、

傾いた体に沿うような、画面端の文字配置。

ちょっとスピードを強調できるように放射ブラーをうっすらかけています。

 

ここも、同じくゴルシの体に沿うような文字配置。

ブラーのエフェクトはこちらのOLM Directional blurを使用。

ツール OLM Digital R&D

 

<文字表現の参考>

色んなMVを参考にはしているんですが、不沈艦前夜に関しては特にこの二つを参考にしています。

春猿火 #03 「逆転」 【オリジナルMV】 - YouTube

春猿火 #09 「台風の眼」【オリジナルMV】 - YouTube

明朝体のデケー文字がバシバシ出てきますね。

 

あと、文字や図形のスムーズな動き方は以下の記事が参考になります。

具体的なノウハウはこちらを見るのがオススメです。

【01】モーショングラフィックス-共通点を探す- | Vook(ヴック)

【02】モーショングラフィックス-どのような力が働き、生まれるかを考える- | Vook(ヴック)

【03】モーショングラフィックス-角度と基点を変える- | Vook(ヴック)

 

ふたたびゴルシのセリフに戻ってきます。

ここは音声のリズムが繰り返しだったので、

動画も繰り返しの動きを心がけています。

ウマ娘は基本的に背景+真ん中にキャラクターなので、いろいろ弄りやすいのかな...?なんて思ったり。

 

ここも切り抜きツールで一連のセリフを切り抜いているので、

ところどころ穴が開いておりマスクで補間しました。

もうこの動画はひたすらマスクを切っています。

この暗いところが緑色で明るいところがオレンジになっているやつ、映画でよく出てくるような色調らしいです。

レース場に続く光を眩しいオレンジで照らすことで、

これからのトレーナーとゴルシの将来が明るいよ~ってことを示しています。

これは映画の色調について語られている動画。

ジョーカー撮影監督が解説、映画の”色”がもたらす効果。| VOGUE JAPAN - YouTube

こういう配色って主観で決めていいらしいです。

 

 

ここも背景とゴルシのレイヤーを分けて、Z軸をずらし奥行をもたせて疑似的に立体的な感じを出しています。

 

最後、月の下でドロップキックのゴルシ。

「あばよっ」ってセリフがカッコよかったので、顔を覗かせるところを逆再生したらなんかエモくなるんだろうな~ってやってみたら、いい感じでした。

これ、元画像は青空だったので切り抜いて夜に変えています。

もちろん切り抜き、ドロップキックはすべてパスです、45フレーム。

ドライブのリンク内でGB配布中です。

 

4.全体的なアレコレ

たいうおさんが全体映像監修をやっているみたいです。

監修????????

 

ただ影莉央さんに映像をもらう前に、色調補正はしないようにお願いしており、

色調を全体的に弄っています。

そして色味を原曲の不革命前夜になるべく近づくように弄りました。

不革命前夜の方に完全に一致させてしまうと、ゴルシが可愛く見えなかったり、

ちょっと暗すぎるところもあるのである程度のところでやめています。

これが全体映像監修でやっていることらしいです。

ヒィ。

 

ロゴはAiで作ってます。既存の太いゴシックをクニクニとしたらできます。

艦の文字が中身が詰まりすぎてて上の方がウネウネ。

 

5.お役立ち情報

レースの録画方法

taiuo443.hatenablog.com

 

動画をGBにしてくれるツール

runwayml.com

 

いい感じの画像素材があるサイト

https://pixabay.com/ja/

 

僕はAEを使っているのですが、

AviutlからAEに移行を検討している方はこちらがオススメ!

taket-a.hateblo.jp

 

AEのプロジェクトはこちら!

松岡修造MADのセリフ合わせの組み立て方

私がたいうおです

この記事は

音MAD Advent Calendar 2021

https://adventar.org/calendars/6506

に参加しています

f:id:taiuo:20211215201456p:plain

 

前置き

 

この記事で解説するのは非常にベーシックな修造MADの作り方です

つまり、基本形の考え方です

逆を言うと、この記事で挙げたポイントが抑えられていないと、あともう一歩!といった印象になってしまいます(もっと頑張ってくれないかな)

松岡修造MADは、メッセージ性のある、いわゆる正統派と言われているMADや、ネタに振っているMADで方向性は異なりますが、どちらにも共通する内容で書いています

 

修造MADは、膨大な素材の中からセリフを選定する必要があります

その素材量が最大のハードルになっていると考えられます

しかし、土台となる考え方があれば、セリフ選びがグッと容易になっていきます

修造MADを投稿して約9年以上経つ私のノウハウを全て伝えきるつもりで臨んでいきたいです

修造MADが作りたい方や、この考え方を通して別の素材の音MADのセリフ合わせのヒントになれば幸いです

よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

1章. 良い修造MADのセリフ合わせとは

 

修造MADのセリフ合わせで最も大事なことは

松岡修造さんらしい発言かどうか

この一点です

新作の修造MADを見る時も、自分が作る作品もまず第一にこのことを考えています

この記事では、如何に松岡修造さんらしく音MADのセリフを組んでいけるのか、この一点に絞って追求していきます

 

その視点で見た時に優れている修造MADを一部紹介していきます

 

 

 

f:id:taiuo:20211215194422p:plain

イイネーー!

 

これらの作品は優れた修造MADの中のほんの一部に過ぎませんが、この3つの動画を研究するだけでも充分に参考になると思います

 

次の章からは松岡修造さんの発言の要素を分解して、どうすればセリフ合わせの要素を修造さんらしくしていけるかを追求してきます

 

 

 

2. 松岡修造さんの発言の要素を分解しよう

 

構成編

修造さんのメッセージの構成がどうなっているのか

頻出する要素を羅列していきます

 

・問いかける

・例える

・怒る

・見習わせる

 

この4要素は具体的に統計を取っているわけではないですが、私が見てきた松岡修造さんのトークスタイルの基本形です

これらを抑えてあるとかなり修造さんらしくなると思います

 

一番になりたいあなたにPart1を見てみましょう

 

「一番になるって言っただろ」 ←問いかける

「富士山のように日本一になるって言っただろ」 ←例える

「お前昔を思い出せよ!」 ←怒る

「今日からお前は富士山だ!」 ←見習わせる

 

f:id:taiuo:20211215194326p:plain

ワーーーーオ

たった4回の発言だけで全ての要素が揃いましたね

 

 

これは昔の動画じゃん、今の修造さんは?というと、

想像を楽しめないあなたに を見てみましょう

 

「いや~いいとこだね」 ←問いかける

「僕は今・・・フランスに来てるわけないよね」 ←怒る

「今コロナ渦で来れるわけないよね」 ←怒る

「ただ松岡修造の心はフランスにいるんだよ もう シルブプレなんですよ」 ←例える

「それはイメージしてるから 想像できるから」

「そう 人は想像すればどこにだって行けるよ オンラインで世界にだって繋がることができるわけじゃん」

「だからこそ 今できるのは 想像を力に」

「どんどんどんどん楽しんでいけばいいじゃん」

「俺は松岡想造」

 

今回はオチがダジャレのパターンでしたが、今でも修造さんのメッセージ動画のスタイルは変わっていないことが判明しました

構成に必要な要素は抑えられましたね

 

 

 

内容編

f:id:taiuo:20211215194527p:plain

ではそのトーク内容の頻出ネタを見てみましょう

松岡修造オフィシャルサイトで、応援メッセージのカテゴリ分けがされています

f:id:taiuo:20211215190629p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:taiuo:20211215194127p:plain

いや何の意味もないよね~~~~

 

 

 

 

まるで分かりません

頻出要素を私の主観でまとめました

・メンタル面

・食事

・テニス

・スポーツ観戦

・そこにある物

 

これが頻出する話題です

f:id:taiuo:20211215194738p:plain

 

 

応援メッセージなので絶対にメンタルの話はありますね 最重要です

 

修造さん自身が趣味と公言している食事の話はとても多いです 本人のこだわりもさることながら、くいしん坊万歳で全国の料理を食べており、その中で生まれた発言も数多くあります

 

テニスとスポーツ観戦が分かれています

この2つを分けた意図は

・テニスは現役時代や指導者としての経験の話

・スポーツ観戦はスポーツキャスターとしての話

このような話題の違いがあります

どちらも非常によく出てきます

 

そこにある物とは、文字通りそこにある物です

修造さんは、使えるものは何でもメッセージにします

お米、シャボン玉、犬、鬼滅の刃、桜、富士山、太陽、宇宙...

話題は無限大ということです

 

これを踏まえると、テニス、スポーツ観戦や食事などの話を絡めつつ、最終的にメンタル面に着地させると修造さんらしい話題の内容になるということです

 

 

 

特徴編

f:id:taiuo:20211215194512p:plain

修造さんの喋り方のクセを見抜きましょう

 

<口ぐせ>

修造さんの口ぐせを一部紹介します

・そう!

・そうだ!

・ありがとう!

・おめでとう!

・だからこそ!

・これを見てみろ!

・何言ってんだよ!

・ふざけんじゃねーよ!

 

はい、お馴染みですね

どのセリフも2~5パターンくらいの場面をパッと思い出せるのではないでしょうか

これらのセリフを効果的に組んでいくと、修造さんらしさがグッと上がります

音MAD的視点でも、「そう!」や「そうだ!」といった言葉の繋ぎは、セリフの間を埋める時にも使えるので、非常に便利です

 

特筆すべきは、「おめでとう!」です

このセリフはどんな時に飛び出すか分かりません

このセリフを最もよく使うタイミングは、「今日からお前(君)は ~~だ!」と言った後です

人を何かに認定したあとに、一方的にお祝いをしてくるのは定番のコンボです

「~になった!おめでとう!」「~だね、おめでとう!」というようなパターンもあります

ちなみに最近のくいしん坊万歳では焼き鳥がタレに浸かった時に「おめでとう!」と言っていました

この会話の一方通行感は修造さんの喋り方の大きな特徴です

 

 

<単語>

修造さんがよく使う言葉でも、口ぐせのようなものではなく、意味のある言葉として頻出する単語があります

それは修造さんが気に入ってるものという側面があります

いわゆる修造語録の中でも、よく出てくるワードです

一部を紹介します

 

・できる!

・頑張れ!

・諦めるな!

・熱くなれよ!

・本気

・富士山

イワナ

・笑顔

・崖っぷち

 

このように修造さんのイメージがある言葉が並びます

ここに類似するワードは、先ほども書いた通り修造語録の中で何回も登場しているものの中から見つけるといいでしょう

また、それぞれの文脈をちゃんと把握しておくことが大切です

イワナ→ダシがついている→中身がある ここまでセットで覚えましょう

 

 

<キャラクター>

そして、音MADで大切なのは炎の妖精と呼ばれるようなキャラクターとしての修造さんです

2008年頃の炎の妖精としてのイメージの発言は、ネタ性が強いです

修造さんの考えた意味のある言葉というより、あまりにも発言が面白いため有名になったと考えるべきでしょう

 

しじみがトゥルルって頑張ってんだよ!

・蟹が食べれない

・松岡 シューZO!

・俺について来い!

・東からねこう風がふぅ~って吹いてくるいい感じ

 

などです

発言自体はとても有名で、ネタとして伝わりやすいですが、今となっては安直な印象もあります

ここぞ!という時に使いましょう

 

 

 

 

まとめ

この章では修造さんらしい発言とは何かを追求しました

これらの要素をしっかり組み合わせると修造さんらしいセリフを作れるのは間違いないです

ただ、どれかが抜けていると修造さんらしくないな?となります

自分の修造MADのセリフ合わせに魅力を感じなかった時は、どの要素が足りないか見直してみてもいいでしょう

例えば、冒頭のセリフを問いかける形に変えてみる例え話が少ないできる!という言葉を入れてみる など色々なパターンが想定されます

 

 

 

 

 

3.頭に松岡修造をインストールしよう

f:id:taiuo:20211215194609p:plain

(怖すぎる・・・何言ってんだこいつ・・・)

 

 

2章では修造さんらしい発言を要素に分解していきました

しかし、私がこのことを常に考えているかといえば、そんなことはありません!

それは自分の頭の中に、仮想:修造さんがいて、「この時はこう言うだろうな」と予想しながらセリフを組み立てているからです

皆さんも頭の中にも仮想:修造さんを存在させることは可能です

今までの発言を振り返ることで、これからの発言の予測が可能になります

つまり、ひたすら本編の素材を見よう!ということです

それだけでなく、修造さんの生い立ちや思想を学ぶことができればよりGOODです

 

確実に抑えておくべき本編

・松岡修造公式youtubeチャンネル

・UNI英単語道場+四字熟語道場

めちゃイケ

金スマ 修造波乱万丈編 2009/08/28回

 

この4つです

めちゃイケは、バラエティタレントの側面から、テニスの指導者の側面まで修造さんの原液を飲まされいるようなビデオです

応援メッセージや英単語道場のような、一方的に話しかけてくるものではなく、人と絡んだ時にどういう発言をするのかを学びましょう

金スマには何度も出演していますが、波乱万丈編が修造さんの幼少期からタレント時代までをまとめたVTRとして、入門編に適切です

修造さんの語録は現役時代の経験をもとにしたものが多いです

語録は消極的な自分を鼓舞するために生まれたこと、怪我に苦しんだことなどが詳細に描かれています

 

上記4つは過去の映像が多いですね

修造さんの考えや発言は今も昔も根底にあるものは変わっていないため、2021年12月でもこれらの映像は必須と言いましたが、もちろん時代の変化に合わせてアップデートされています

直近の映像も見ておくべきでしょう

 

・CANDO部 #01~#35 https://youtu.be/SMEdsVFMtwo

・【緊急企画!】P&G想いの架け橋プロジェクト 松岡修造×ティモンディ 想いのリレートーク https://youtu.be/6tMc8XwKZPU

 

見やすいところでいえばこのあたりです

本編を見て、修造さんの思いを感じたうえで制作に臨んでほしいですね

 

 

 

さて、ようやく音MAD制作の話です

次の章では、修造MADの構成を決めていくところをやっていきます

 

 

4.原曲や元ネタと組み合わせよう

f:id:taiuo:20211215195044j:plain

組み合わせの例

 

ここからは実践的な内容です

私の投稿した動画の

熱血の刃OP「紅炎華」を例に解説していきます

 

まず、原曲の「紅蓮華」がとてもカッコいいことや、鬼滅の刃のハードなストーリーからメッセージ性を打ち出した構成でいこうと決めました

まずは使う言葉を絞るところから私は始めます

ポイントは2つ

・元ネタに関連している

・原曲の歌詞に沿っている

 

まず、元ネタである鬼滅の刃に関連している修造さんの発言を考えましょう

鬼、呼吸、太陽、炎、家族

あたりでしょうか

素材把握力が試されるのはこのあたりです

そもそも鬼に関するメッセージがあることを知っていないと、思い浮かびません

しかし、私もすべてのメッセージを把握しているわけではありませんし、そもそも発言していたことは覚えているけど、いつ言ってたかまでは正確に覚えていません

そういう時は修造MAD支援wikiから音声スターターを落とし、ワードで検索をかけましょう

存在しないと思っていた音声が存在したり、存在してそうで存在しない音声があります

 

一通り洗い出したら、次はそのワードの文脈を調べます

 

-みんなに嫌われている→でも良心を持っている→「自分を変えるために心を鬼にしろ!」

 

呼吸

-ご飯を美味しく食べる方法→腹式呼吸→ハ ハ ハ ハ →最高の味が感じれます

-一所懸命寝る方法→呼吸法が大事

 

太陽

-太陽が沈むように心が沈んでるのか→君の心は太陽と違う→太陽は一度沈んでまた上がってくる→君も太陽のように上がっていける→「なぜなら君は太陽だから!」

 

-心に火をつける

 

家族

-家族は史上最大の君の味方なんだよ!

 

と、こんな感じです

太陽に関しては、一度君は太陽と違うと否定したあとに、「君は太陽だ!」と論理の破綻が起きていますね

こういう破綻した部分もうまく拾っていきましょう

 

続いて原曲の歌詞を見てみましょう

f:id:taiuo:20211215191525p:plain

泥だらけ

変わっていけるのは自分自身だけ

世界に打ちのめされて 負ける意味を知った

 

このあたりは活かせそうですね

材料は揃いました

これらのワードを軸に進めていきます

 

 

5.全体の構成を決めよう

では次に全体の構成を決めます

ここでは曲の展開も考慮しないといけません

サビで語り的な口調を持ってくるのは盛り上がりにかけますし、静かな部分で強い言葉を使うと後半の盛り上がりへの緩急が弱くなります

幸い今回使用する紅蓮華はかなり展開が分かりやすいです

 

f:id:taiuo:20211215192146p:plain

となるようにしました

ちなみに冒頭を語りにしても良かったんですが、動画の方でOP再現をやりたかったために人力にしています

 

続いて内容です

基本的に、歌詞と一致している言葉や、ここはハマりそうだなと思った所をまず埋めて、そこの間を埋めていくようにセリフを組んでいきます

埋めるセリフに、例え話や問いかけを効果的に用いていくことで、修造さんらしくなっていきます

 

泥だらけ という歌詞から、

泥まみれに生きるってカッコ悪いんじゃないと思ってるんじゃないですか

というセリフ候補がまず思い浮かびます

 

変わっていけるのは自分自身だ

という歌詞からは、

応援するのは自分自身だ! という候補があります

 

そして困ったことに今回は歌詞から引用できるフレーズがこの2つしかありません

冒頭と締めだけです

焦らない焦らない...

先ほどリストアップしたワード一覧を見返しましょう

太陽呼吸鬼滅の刃本編でも関連性のあるワードですね

ここで、修造さんの要素である、例え話、テニスの話、メンタルの話などを組み込めないか考えてみます

3章でインストールした脳内修造さんがどのようなことを言いそうかを考えていきましょう

 

f:id:taiuo:20211215194025p:plain

 

このようにしていくと、おや、セリフが組めそうではないですか...?

これを整理して、

 

"弱い心"を"鬼"に例える

鬼は太陽に弱い

全集中の呼吸で精神を強く保ち"弱い心"を倒せ

 

後は流れに沿って埋めていくだけですね

"笑顔"といった修造ワードも使っていきましょう

笑顔に付随する文脈は、辛い時ほど笑顔でいる です

 

そうすると、冒頭の

「泥まみれに生きるってカッコ悪いと思ってるんじゃないですか?」がどうしても邪魔になります

必要が無ければ削って、その代わり、

「太陽が沈んでいきます」にしてしまいましょう

導入として相応しいセリフかつ、鬼が来ると繋ぐことができます

 

そうして完成したセリフの流れがこちらです

f:id:taiuo:20211215201007p:plain

あと、具体的な行動を振り返るところとか、信じてるで締めるのも修造さんっぽいですね

 

分解した修造さん要素をたっぷり詰め込んだものになりましたね

このように一つ一つの言葉に意味を込めてセリフを置いていくと、修造さんらしいセリフ合わせになっていきます

1章で紹介した3つの動画でもこの要素がふんだんに盛り込まれています

ここまで読んだうえでもう一度見てみると新たな発見があるのではないでしょうか

 

 

6.テクニック一覧

f:id:taiuo:20211215195130j:plain

 

とはいっても、ここまでのやり方一辺倒だと、流石にワンパターンになってしまいます

過去の名作たちがどのようにしてそれを克服していったのかを見ていきましょう

 

 

例1.鬱岡修造

松岡修造MAD最大の弱点はメインキャラクターが非常に少ないことです

そのため、通常だと掛け合いがほぼ不可能です

そこで生み出されたのが、負の人格鬱岡修造です

最初の頃は、常にポジティブな修造さんに編集でネガティブな発言をさせると面白いところからスタートしたのですが、本人を掘り下げると修造さん本人にも鬱岡的な部分があり、その心の動きを表現した熱い音MADが出るようにもなりました

鬱岡修造の強みは、松岡修造さんと同じくらい強いキャラクターを動画に登場させることができる点です

修造MADの弱点である掛け合いができないところを克服できる強力な手段です

 

 

 

 

例2.クロスオーバー

キャラがいないなら元ネタの作品のキャラクターと会話させちゃってもいいんです

マツオカ令和応援曲2020では、キャラとの掛け合いを積極的に推奨しました

むしろ、「そうおん!」「ご注文はしじみですか?」シリーズに代表されるように、修造さんとキャラクターの会話は親和性がとても高いです

「暖暖暖暖天使」のように、要所で歌詞と会話させるのもアリですね

 

 

 

例3.bind式

 

いわゆるbind式修造MADと呼ばれているものです

具体的な定義があるわけではないですが、動画全体にコンセプトがありつつネタに振っており、かつそのメッセージ内容にフィクション性が強い動画がbind式と呼ばれています

言っている内容がぶっ飛んでいるだけで、本家bind氏の動画では、私の解説した修造MADのセリフの基礎に基づいて作成されています

妻を自虐的にネタにするところなんかまさに修造さんらしい発言です

bind式修造MADこそ修造さんを理解していないと作るのが難しい作風だと思います

 

 

 

7.最後に

この記事のコンセプトはいかに、松岡修造さんらしいセリフの流れを組むのかに焦点を絞った修造MADの作り方でした

他にも、音MAD的視点でいうと、サビでの盛り上げに適した発言や、音合わせに向いている素材、ドラムに向いている素材、映像素材の探し方...等々あります

作っている中でわからないことがたくさん出てくると思いますが、気軽に質問してください

こちらのdiscordサーバーで質問をすると、より返信をもらいやすいです!

discord.gg

 

 

あと、この記事も参加している

音MAD Advent Calendar 2021

では音MADに関するタメになることが毎日投稿されます!覚悟しとけ!

https://adventar.org/calendars/6506

 

また会おう!

f:id:taiuo:20211215195146p:plain



REAPER+Nameryを使用した音声切り分け

REAPERとNameryを使用した音声切り分けを解説します

従来の音声切り分けはsound engine freeを使用する場合が多かったですが、REAPERを使用した場合は

・ナンバリングが楽

・複数キャラの管理が楽

といったメリットがあります

 

これが切り分けを全て終わらせた結果の例です

f:id:taiuo:20210905201705p:plain

これをもし1ファイルごとに名前をつけていた場合は、ナンバリングやキャラ名を手打ちする必要がありますが、その手間を大幅に短縮できます

 

まずREAPERにアイテムを本編のwavを読み込みます

f:id:taiuo:20210905202245p:plain

音声切り分けをするにあたってBPMのグリッドは不要なので、

f:id:taiuo:20210905202405p:plain

左上のこのアイコンからグリッドをOFFにしてください

 

切り分けたいファイルごとにアイテムを分割して、ダブルクリックしてテイク名を書き換えます

この時書き換えた名前がファイル名の後半になります

f:id:taiuo:20210905202911p:plain

 

続いて、このテイク名の前にキャラ名をつけるため、キャラ名と同じトラック名をつけます

f:id:taiuo:20210905203443p:plain

 

この要領でテイク名とトラック名を振り分けていきます

f:id:taiuo:20210905204249p:plain

 

振り分けが全て完了したら、Ctl+Aで全てのアイテムを選択します

続いてShift+Ctl+FでBatch File Converterを開きます

 

f:id:taiuo:20210905210042p:plain

この画面が出たら追加→Add selected media itemでアイテムをキューに追加します

 

f:id:taiuo:20210905211143p:plain



Use source file directoryのチェックを外して出力先のフォルダを指定します

次にファイル名を指定します

この設定を

$start-$track_$item

にします

 

この設定だった場合、出力後の結果が

[再生時間]-[トラック名]_[テイク名]

になります

この場合のハイフンやアンダーバーそのまま出力されます

お好みでカスタマイズしてください

設定完了後、プリセットから設定を保存しておくことをオススメします

 

Convert allで出力されます

正しく出力された場合は、このような結果になります

f:id:taiuo:20210905211318p:plain

 

次はNameryを使用した作業になります

Nameryはファイル名変更ツールであり、一括でファイル名をすることができます

Nameryの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

 

起動後、ファイルを出力した階層にアクセスします

f:id:taiuo:20210905211731p:plain

 

まず、ナンバリングをファイル名の先頭につけます

今回はナンバリングの桁数を3桁に設定します

開始/桁を1/3にします

 

続いて連番+現在名に変更します

f:id:taiuo:20210905212403p:plain

全て選択して、Go Namery!!でファイル名変更を適用します

f:id:taiuo:20210905212552p:plain

 

続いて、REAPER上での再生時間をファイル名から除去します

開始/桁を4/8に、開始数時から桁数削除に設定します

f:id:taiuo:20210905212908p:plain

先ほどと同じく、全て選択してGo Namery!!で適用します

すると再生時間が除去され、リネームがすべて完了しています。

f:id:taiuo:20210905213243p:plain

 

記事を書くにあたってこまりさん(こまり (@co_ma41) | Twitterに色々教えていただきました

ありがとうございました

以上になります!

OBSを使ってウマ娘を最大解像度で録画する方法

私のやっているPCでのウマ娘の録画方法をまとめます

メリット

・最大解像度での録画が可能

・OBSを使用する事でビットレートの設定が可能

デメリット

・録画中のウマ娘の操作が困難(プレイングの録画には向いてない)

 

 

 

まずOBSをインストールします。

このへんのやり方は他のサイトで既に解説されているはずなので割愛。

 

 

やり方

01.まず、ソースにウマ娘を追加します。

ソースの左下の+マーク→ウィンドウキャプチャ→umamusumeを選択。

キャプチャ方法はWindows Graphic Captureを選択。

ここでWindows Graphic Captureが表示されていない方はOBSをアップデートしたら解決する可能性があります。バージョンを確認してみましょう。

 

f:id:taiuo:20210629093958p:plain

 

f:id:taiuo:20210629094258p:plain

必ずカーソルをキャプチャのチェックを外しておくようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

02.

次にウィンドウサイズを決定します。

デスクトップ上のウマ娘のウィンドウを引っ張って限界まで大きく引き伸ばします。

縦画面の場合1080x1920,横画面の場合1920x1080まで大きくすることが可能です。

ウマ娘のウィンドウはデスクトップの外になっても構いません。

 

f:id:taiuo:20210629094910p:plain



OBSのプレビューにウマ娘が表示されたら、プレビュー上のウマ娘をクリックして右クリック、出力サイズ変更(ソースサイズ)をクリック

 

f:id:taiuo:20210629095822p:plain


すると、ウマ娘の画面がプレビュー上でピッタリ表示されるようになります。

f:id:taiuo:20210629095936p:plain

設定から、映像の項目を開き、基本解像度、出力解像度が共に1080x1920になっていればOKです。

f:id:taiuo:20210924202038p:plain

 

ストーリーやライブなど横画面で録画したい場合も同じ手順を踏んでください。

 

 

 

 

 

 


03.

次に録画の設定です。

設定を開いて、出力→録画、出力モードを一般から詳細に変更。

画面下部で画質の設定を行います。

このへんの詳細は他のサイトを参考にしていただきたいですが、私はレート制御をCBR(固定ビットレート)、ビットレートを20000Kbpsで録画をしています。

追記(9/24):20000Kbpsも必要ない場合がほとんどです。私の場合、レースやライブを極力高画質で録画したい場合は15000Kbps、ストーリーなど動きが少ない映像は10000Kbpsに設定するようになりましたが、これでもかなりオーバーな設定だと思います。

 

ビットレートを上げると画質はよくなりますが録画したファイルのサイズも大きくなってしまうので注意してください。

このへんの数値は自分でテストをしてみて、実際の画質や容量を確認してみることを推奨します。

また、CPU使用のプリセットですがmidiumやslowだと私の環境では処理落ちをしてカクついてしまったので、fast以上に設定することをオススメします。自分のPCのスペックとの相談。ただ、ウマ娘って結構重いです。

出力をリスケールのチェックも外してください。

f:id:taiuo:20210629100322p:plain

これで環境構築は完了です。

 

 

 

 

 

04.

次に録画をする手順です。

ここで最も気をつけないといけないのが録画開始をクリックする前に、録画する前にデスクトップ上のウマ娘のウィンドウを最大サイズまで引き伸ばす必要があります。

つまり、必ずこの状態にしてください。

f:id:taiuo:20210924203521p:plain

ここでお気づきになったと思いますが、録画中はウマ娘の操作が困難になります

そのため、レースやライブの録画には適していますが、冒頭で書いた通りゲームのプレイングの録画にはまったくもって向いていません

ちなみに、最大化していない状態で録画をしてしまうと、02で設定した1080x1920の解像度に無理やり引き伸ばされた状態で録画をしてしまい、画質が落ちてしまいます。

 

比較.

←画面最大化   画面縮小時→

f:id:taiuo:20210924205128p:plain

では、録画したファイルを確認してみましょう。

プロパティから詳細を開いてください。

フレーム幅、フレーム高、ビットレート、フレーム率を確認してください。

すべて、自身の設定通りになっていればOKです。
03で設定したビットレートの値によってはここの数値は人それぞれですが、あまりにもかけ離れている場合は設定を見直した方がいいです。

f:id:taiuo:20210924205727p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ.

以上が録画方法になります。

 

操作方法まとめ

01.ソースの左下の+マーク→ウィンドウキャプチャ→umamusumeを選択→カーソルをキャプチャのチェックを外す

02.ウマ娘のウィンドウ最大化→出力サイズ変更(ソースサイズ)

03.設定→出力→出力モードを詳細→レート制御をCBR→ビットレートを設定

04.ウマ娘のウィンドウ最大化→録画開始

 

わからないところがあったらその手順まで戻ってください

質問等あればツイッター @taiuo まで

 

 

 

 

マツオカ令和応援曲2020 -Hopes and Dreams-

この際に書いておかないと一生書かない気がするんで、ようやく書きます

あと、自転車泥棒合作2021の記事みて俺もこう書けばいいんだってわかりました

芋タルトさんありがとうございます

immortalt.hatenablog.com

 

立ち上げ

なんかぼんやりと流行曲を集めた修造MADメドレー見たいな~、プロメアとか天気の子とかそのへんのネタ拾えるしって思って、15曲くらい好きな曲集めてなんとなくで流れを汲んで妄想してました。

そしたら2月くらいに副主催の咲崎(♂)さん、参加者の影莉央さんと話す機会があり、こういうの考えてるんですが面白くないですかって言ったら、やってよって言われたんでやることにしました。

その企画草案がこちらです。

 

f:id:taiuo:20210613142214p:plain

こうしてみると、かなり流れは完成したものに近い気がしています。

ここにあって採用されなかったものとして、当時話題だったポケモン最新作や、ヨルシカの「だから僕は音楽を辞めた」、「紅蓮華」「ダダダダ天使」といった修造MADリメイク作品がありますね。

ちなみに咲崎(♂)さんはこの時点で既にコウメ太夫をやりたいと言っていました。

 

 

立ち上げ2_企画ブラッシュアップ

やると決めた以上は本気で考えないといけません。

目新しさが欲しいよね~ということで選曲の年代を絞る事。

リメイクにこだわらない事。

見た人が全員がどこか一つでもいいから刺さるパートが欲しいからオールスターにしたい。

これが理想です。

そこから2021年、未来へと繋がっていけるといいよねって感じで、合作のテーマを

「2021年を応援する新時代の修造MAD合作」

と設定しました。

ではそれを実現するためのメドレー案が必要です。

音MAD合作としての方向性を決める→それを実現できるメドレーの方向性を決める

ここまでセットで主催の役割だと思っています。

 

 

 

立ち上げ3_メドレー構成

いい合作を作るためにはいいメドレーが必要です。まず過去の音MADメドレーやニコニコメドレーシリーズを徹底的に分析することから始めました。

 

まず、過去に再生数が多いメドレー形式の修造合作を見てみることにしました。

【合作】熱血!ホンキ英雄譚 -Shuzo Best Hot Collection-【松岡誕生祭'10】 - ニコニコ動画

真・松岡修造烈伝2010-2012 ~ それでも俺は信じてる! - ニコニコ動画

【合作】SHUZOMAD's 6【松岡誕生祭'14】 - ニコニコ動画

【合作】Matsuoka Flashback【松岡誕生祭'15】 - ニコニコ動画

【松岡誕生祭'17】松岡修造五十年祭【ニコニコ動画十年祭】 - ニコニコ動画

 

こうしてみると、結構一曲あたりの尺が短いんですよね。

ここで他ジャンルの合作に比べた時に、登場人物が少ない松岡修造MADは10分も聞いてられないから、曲が早いスパンで切り替わって展開がめまぐるしいメドレーが向いているんじゃないかという仮説を立てました。

 

次に、音MADメドレーを見てみました。

otoMAD-synthesis.mid - ニコニコ動画

【合作メドレー単品】 艦隊これくしょん ~二周年の航跡~ - ニコニコ動画

【メドレー単品】咲合作 ―合作って楽しいよね!― - ニコニコ動画

【メドレー単品】765×346 MEDLEY COLL@BORATION - ニコニコ動画

Z会歴戦譚 ~ 圧倒的合格への軌跡メドレー(Off Vocal) [ メドレー単品 ] - ニコニコ動画

ガチムチ動画男尻祭2 【ガチムチメドレー】 - ニコニコ動画

【メドレー単品】キチガイレコード戰慄のメドレー (off kichi) - ニコニコ動画

 

 

ここで、良いメドレーの"流れ"という漠然とした概念を一つずつ言語化して、なぜそれを良いと思ったのかを洗い出す作業を行いました。

 

また、ニコニコメドレーシリーズもそれなりに見ています。

組曲『ニコニコ動画』 - ニコニコ動画

ニコニコ動画摩天楼 - ニコニコ動画

ニコニコ動画十年祭 - ニコニコ動画

ニコってる?! - ニコニコ動画

【ニコニコメドレー】N+EVER!!【オールスター】 - ニコニコ動画

【オールスター】ニコパーク【ニコニコメドレー】 - ニコニコ動画

 

 

この段階でも改めて流れの分析を行っています。

挙げた動画はほんの数件で実際にはこの10倍以上は見てるんじゃないかと思ってます。この時にニコメドタグの新着を漁りまくったおかげで素敵なメドレーに何件も出会えました。

 

ではメドレーの流れの言語化って何?って聞かれてしまうと、実際それも漠然としてしまうのですが、私がメドレーを聞くときに再生数が多い少ない関係なく重視している点をまとめました。

 

 

Group.1

・なぜそれが一曲目なのか

・二曲目への入り方

・再生時間2分時点でのメドレーの印象

・ブロックの区切り目の終わりと始まりの曲

BPM変化のタイミング

・音源を変えたタイミング

・来てほしい曲が来てくれるか

・自身の読みを外すタイミング

・聞いていて感情を動かす要素があるか

Group.2

・曲の知名度はどの程度か

・曲の関連動画にどのようなものがあるか

・曲の流行った年はいつ頃か

・どのような層が曲を支持しているか

Group.3

・曲単位で何か繋がりがあるか

・元曲の知名度や支持のされ方含めた"格"にその位置や演出があっているのか

・元曲や関連動画に付随する文脈に合っているか

・サビ以外が使用される曲、されない曲の違いは何か(演出の有無)

Group.4

・最後の曲に納得できるか

・ブロックに分けた際に、全体にまとまりがあるのか

・全体をざっくり見た時に感じられるコンセプトがあるか

・そのコンセプトや仕掛け自体に魅力を感じるか

 

これが全て揃っていて欲しいというわけではなく、あくまで要素に分解した時に挙げられるポイントがこうなっているという話です。

どこかに引っ掛かるポイントがあるといいメドレーだな~となりますね。

特に私はGroup3を重視する傾向だと思ってます。

 

 

既存メドレーの分析が終わったら、実際にどんなメドレーを作るかを考えます。

まず、全体に大きな流れが必要だと考えました。

やはりオールスターでやる以上は華々しくやりたいよねってことで、

明るい→バラード→笑い→カッコいい

の流れを艦これ合作をみてそのまんま拝借することにしました。艦これ合作って華々しくないですか。

この流れは後に令和応援曲ではこのような名前になりました。

POP→クール→ネタ→熱血

 

ブロックを決めたら、そのブロックに割り当てる尺やBPMを決定していきます。

 

POPパート

合作の方向性の提示、メドレーとしてノせていくためのブロックです。

アニメ、ゲームを中心に明るい雰囲気のパートになってほしいと考えていました。

想定BPM:150~170

 

クールパート

ここでBPMを落とします。

ただ松岡修造MADにおいてバラードってちょっとやりにくいかな~というのはあって、ピアノを中心とした構成ではなく、英雄譚合作の情熱大陸のようなパートが続いてほしいという思いがありました。

想定BPM:120前後

 

ネタパート

しっちゃかめっちゃかしてやろうと最初から思っていました。

あと

【合作】Shuzo Angel 翼【松岡誕生祭'19】 - ニコニコ動画

を2019年にこっそり主催していて、確かな手応えを感じていたので、この雰囲気に近いブロックを作りたかったです。

想定BPM:170~190

 

熱血パート

艦これ合作の最後のブロックのように、笑い無しで最後まで突っ走ろうと考えていました。

これを作った時点で、プロメアや天気の子はここに入れるつもりでした。いわゆる"強い"、ラスボス級の曲を中心に構成しようと思ってました。

想定BPM:180前後

 

 

やっとメドレーの大まかな構成が決まりましたね。

こんなにごちゃごちゃ書いておいて、やってることは王道のニコニコメドレーです。

 

 

 

 

参加者招集

さて、ようやく参加者を呼べます。

【ニコニコメドレー】Nico⏲Clock!! - ニコニコ動画

このメドレーが好きで、かつ確かな実力を感じたため、銀河Pさん、#ぷるさんを招集。

 

数多くの音MADニコニコメドレーを手掛けており、その経験と確かな知識から音MAD作者とメドレー作者の架け橋になってくれると考え26Kさんを招集。

ストレイカラーズ【ニコニコメドレー】 - ニコニコ動画

 

咲崎(♂)さんの推薦で、サウンドの安定感や構成力を見込んでねまっち/ひそこさんを招集。

【ニコニコメドレー】ヒトカケラのニコニコ動画2 - ニコニコ動画

 

メドレー作者4名の皆さんは全て第一招集です。参加してくださり本当にありがとうございました。ベストメンバーだったと今でも思っています。

 

続いて音MAD作者も松岡修造MAD作者を中心に20名ほど声をかけました。

スケジュール的には現時点で4月が終わるあたりです。

 

 

選曲案出し

この時点で選曲候補がもっと欲しかったので、参加者の方を呼んで曲出しをやってもらいました。

・アニメ

・ゲーム

・ネット人気楽曲

・音MAD人気楽曲

・バラエティ枠

・J-POP

VOCALOID

アイドルマスター

・東方

 

にジャンルを分け、初出時期が2018~2020の曲を募りました。

 

今回の合作では絶対にネット人気楽曲を入れようと思っていました。

ボカロ発祥アーティスト、Vtuberの2つの要素を拾うためです。目新しさを出すためにはこの2要素が必要不可欠だと考えていました。

結果的には

「秒針を噛む」「Virtual to Live」が採用されています。

 

 

選曲会議

実際に集まった曲を見て、何を採用するか決めていきます。

まず最初と最後の曲を決め、その後に間の曲を埋めていく方針を取りました。

 

最初の曲は

「命の灯火」

「Seyana.」

最後の曲は

ピースサイン

「グランドエスケープ」

でそれぞれ投票を行いました。

 

次にそれぞれの曲を選んでいきます。

 

主な論点は

・視聴者に求める知識のラインをどこに設定するか

・本合作に採用した際に曲自体の魅力が損なわれていないか

・松岡修造MADにした時により魅力のある曲は何か

です。

 

この時に、求める知識ラインをかなり低めに見積もったため、そこのボーダーでまず多くの曲が削れます。

例.「ワイズマンのテーマ」「クーネル・エンゲイザー」

この時点で、ネット人気楽曲が知名度の観点から数多くの曲が落選して、もう大変な誤算でした。

「夜に駆ける」を知名度の観点から削っています。ビックリですね。

 

また、曲は知らなくても題材を知っていればOKだよねという理由で残った曲もあります。

例.「戦闘!ビート」「ドラゴバトル」

 

次に、知名度はあっても時期に対して曲自体の目新しさがない曲や本合作に採用する魅力に欠ける曲を削りました。

例.「POP TEAM EPIC」「ヘドウィグのテーマ(音割れポッター)」

 

優先的に採用したい曲も同時に決めていきました。

例.「Virtual to Live」「打上花火」「Haunted Dance」「グランドエスケープ」

 

同時に参加者から個人的なリクエストも受け付けてなるべく反映するつもりでした。

あんまり送ってくれなかったから、助かったような寂しいような

このリクエスト枠で

アンヘル」「Life Will Change」「あゝオオサカ dreamin' night」「BEAT-NEW-WORLD」

が採用されています。

 

 

 

 

その後、曲をどのブロックに割り振るか決めて、メドレー作者の方に発注します。

その時に使用した実際のスプレッドシートです。

f:id:taiuo:20210613164643p:plain

優先的に採用する曲は必ず入れてもらうようにして、その他に入って欲しいをリスト化して繋ぎがなるべくスムーズになるものを考えていただきました。

 

 

メドレー制作

1ブロック1作者と割り振り、曲のリストを渡して実際に制作に入っていただきます。

仮構成を一度提出して、それに対して私の要望を反映していただく形で最終版を決定しました。

このタイミングで、全体のBPMの調整を行っています。

細かいところでいうと、ドラゴバトルをねじ込んだり、尺の都合で紅蓮華をカットしたりしてます。

ここで上がってくる仮案が全部あまりにもいいからテンションが上がってきます。

 

POPパート、クールパート、ネタパートはこの流れで決めたのですが、熱血パートは最重要であると考えたため、26Kさんと会議ベースで進めていきました。

このタイミングでは、

「BEAT-NEW-WORLD」「inferno」「グランドエスケープ」「ピースサイン

を入れることしか決まっていませんでした。

そしてラストが「ピースサイン」なのでそこへ向かっていくストーリーを演出する方向で合致しました。

ピースサイン」は合作のテーマである新時代に繋がっていく、希望に満ちたパートにしたいと考えていたため、過去を振り返るラッシュゾーンをここで新設、その繋ぎとして希望がテーマの楽曲「Hopes and Dreams」を採用します。

ブロックの始まりとして盛り上がりを演出できる、「We Will Rock You」を採用します。

ここで「ピースサイン」のBPMが200だと盛り上がりに欠けるため、実際に原曲にセリフを置きつつ調整しBPM226に設定しました。

 

 

 

 

音MAD制作

メドレーが完成したらパート割り振って終わり!というわけにもいかないです。

前後の担当者との流れのすり合わせが必要だったり、メドレーの意図を周知させるためにも音MAD作者をもう一度集めて軽い打ち合わせをしました。

これはブロックごとに行っています。

特にクールパートと熱血パートは流れの美しさが間違いなく必要であるため、会議をある程度時間をかけて行っています。

 

クールパートの選曲に"夜"という共通点があり、ここはビジュアル面での統一感が必要不可欠だと考え、監修専門で1時さんをお呼びしました。

そして参加者へのヒアリングや私の要望を織り交ぜ、イメージボードを作成していただきました。

f:id:taiuo:20210613171239p:plain

合作でこのようなイメージ資料が作成されることは珍しいと思ってます。また、提出していただいた動画へのフィードバックもこれと同じくイメージボードを作成していただいてます。計6枚...すごすぎ!

1時さん本当にありがとうございます。

 

とはいっても最終的には音MAD作者それぞれの力量に委ねられます。

もう全部最高のパートでしたね。

皆さん本当にありがとうございます。

 

 

タイトル

一回会議をして分かりやすくて、コンセプトが伝わるタイトルにしたいよね~ってとこで解散したあと、私と26Kさんで考えました。

マツオカ←カタカナなのちょっと新しい!

令和←新しくていいね!

応援曲←メドレーだし修造だしいいね!

という感じです。

 

サブタイトルの「Heroes and Dreams」というのは

ラスト2曲から考案したものです。

 

 

サムネ

王道に集合サムネです。

f:id:taiuo:20210613172233p:plain

一番大きな松岡修造さんを最初に配置して、左上への大きな流れができるような構図をとっています。

色調補正で視線誘導も。

タイトルロゴは8:51:22pmさんにお願いしました。

視認性もインパクトも抜群の最高のロゴをつくっていただきました。

 

 

メドレー単品

何回聞いてもメドレーが良すぎる...

ってかこれニコニコメドレーとして成立するな

PVつけちゃえ!ってことでかすてらさんにお願いして、"ニコニコメドレー"として投稿することにしました。

合作本編との相乗効果を期待して同時投稿をしました。これも目新しい試みだったと思ってます。

 

音MAD作者が選ぶニコニコメドレー10選

たいうおです

ニコメド10選、僭越ながら選びました

今年は修造合作を機にメドレー作者さんとの交流がありメドレーをよく聞いた年でした

というわけで参加しちゃいます

お手柔らかにお願いします

あと記事タイトルは音MAD10選っぽくしたかっただけで、特に意味はないです

なんかこう、界隈外のものを吟味するのって抵抗あるじゃないですか

 

(あ、この記事を見たメドレーの方は音MAD10選の方も面白いのでオススメですよ)

音MAD作者が選ぶ今年の音MAD

 

 

以下、10選です 

 

1.Niconico Starry Night【ニコニコ原曲メドレー】

www.nicovideo.jp

 

今年はこれがぶっちぎりで一番好きです

ずーっと最高なんですよね

開幕の音MAD曲連続で一気に心を掴まれました

こういう高BPM曲って後半に持ってくるイメージがあるんですが、いきなりフルスロットルで、オイオイ大丈夫か?と謎の心配をしていたのですが、全く失速する事なく最後まで走り切った印象です

花鳥風月でイワシになるところ、ありがとう...って感じだしさらに金星のダンスが重なってきてわけわかんないですね

ここまでなら音MAD好きにぶっ刺さるメドレーという感じなのですが、極め付きは新宝島です

間奏部分!!!
私はここで笑いながら拍手してました 負けました

ありがとうございます

 

 

2.【ニコニコメドレー】明けない夜に閨で想う

www.nicovideo.jp

 

100円さんのメドレー、すごい刺さりがちです

毎度テーマがあり、それがしっかりと伝わる構成や動画編集がされているという点が素晴らしいなと思ってます

こちらの作品は3分と短い尺ながらしっかりと練られていることがよく分かります

今までの作品で一番好きです

あと、純粋に選曲が好きな曲だらけでめっちゃ嬉しかったです

自分語りにはなるのですが、修造合作(ニコニコ令和応援曲)の14~19のクールパートは夜をモチーフとした曲を集めています

そういう部分でも趣味趣向が一致して刺さったのかな、なんて思います

 

 

3.にこめどです

www.nicovideo.jp

 

にこめどです って言っておきながらニコメドのサムネじゃないですねこれ

と思ってたらめっちゃメドレーでした

と思ってたらかなり音MADでした

最初のビーバーや中二マリオで、音MAD的にネタを挟みつつ展開していくのかな?と思ったんですが、ビバハピの裏で次々に曲が切り替わるあたりで、これは只者じゃないぞ...!と思いましたね

しかも展開がどんどん変わっていきます

このメドレー、なんでもできるぞ!強い!

最後のヒビカセ×ECHOも素晴らしいですね

ネタから始まったはずが、気が付けばバチバチにカッコいい曲で夢中になっているという最高の体験です

曲の繋ぎも意外性があり飽きることなく、むしろどんどん惹き込まれていきました

あと、動画も強いですね

曲のネタを伝えきる動画でとても楽しかったです

 

 

4.ニ鼓動 -NICONICO HEARTBEAT-【メドレー】

www.nicovideo.jp

 

やべ~~~~メドレーですね

見てない方がいたら今すぐ見てください

ヤバPVも相まってずーっと良いなー!って言いながら見てたんですが、特に3箇所でうおおおおお!って言ったんでまずはそのここすきポイントを書かせてください

 

ここすきポイント

1.まちカドタンジェント→コネクト→まちカドタンジェント

魔法少女繋ぎ、歌詞繋ぎ

まずまちカドタンジェントのそのフレーズを使ってくるのがヤバいですね

一度落としてもう一度戻ってくるの、本当に良い...

そこも大好きだけどやっぱりサビを聞きたいよ~!というワガママも叶えてくれて一石二鳥

 

2.RAINBOW GIRL→Os-宇宙人

アアアアアアアアアアア!!!ってなりました

どちらもかわいい女の子が電波を飛ばす曲なんですよね

繋がりが強すぎて死ぬかと思いました

 

3.クーネルエンゲイザー

曲が大好きってのはあるんですが、セリフイントネーション地帯を抜けてこれがくるってのがたまんないですね

言語化できないんですが本当に良いです

関節大集合~♪

 

 

全体を通しては、曲同士の繋がりの拾い方がとても好きでした

先ほどのRAINBOW GIRLとOs-宇宙人もそうなんですが、ガンガーとコンギョ、アンテとMOTHERなど力が強い曲を重ねるとアー!ってなるのを、分かってるやり方ですね

あと曲の盛り上げ方がとにかく凄いです

どこからでもどんな展開からでも盛り上げられるぞ!という気概を感じました

盛り上げるといっても色んなやり方があるんですが、その引き出しの多さが半端ないと思います

特に好きなのは最後のラッシュパートですね

ボディソープのメドレーでも感じたのですが、ウボァーさんのラッシュパートは最後にかけての右肩上がりの盛り上がりが最強だと思います

気が付いたら最高潮に達してるイメージです

そしてこのセットリストなら柴又で締めるのも納得です

オールスターというよりは音MAD感が強めのメドレーだなと感じたのですが、そのぶん私には刺さりました

 

 

 

5.【メドレー】HARDCORE MECHAMECHA MEGAMEDLEY

www.nicovideo.jp

 

始まり方から意味わかんないですね

ゆゆ式ってこんなドゥンドゥンする曲でしたっけ

しっくるくる曲も意外性のある曲もあり、次の曲が楽しみなメドレーでした

ハナマル☆センセイション、Baby Sweet Berry Loveのようなかわいい曲がかなりしっくりきていて面白かったです

 

 

6.VTuberオリソン組曲『ミライヲミタイ』 #ミラミタ

www.nicovideo.jp

 

好きな曲がいっぱいあって楽しかったです

過去を喰らうとLife is Tasty!が入っていたので選んじゃいました

花譜の過去を喰らうの位置が序盤の後半にくるの、とても解釈一致で良かったです

あと演出カッコいいですね

やっぱり1:1ですよ

 

Vというでかいジャンルを包括するというコンセプト上、苦悩が多かったと推測されて若干それが伝わってきたような気もしちゃったんですが、それでもやるきるところが凄いです

一曲ごとにファンアートを用意するのもマジで凄いです

企画力においてすげーー!ってなるところが非常に多かったですね

 

 

7.雨の魚【ニコニコメドレー】

www.nicovideo.jp

 

コンセプトが面白すぎる

たいうおとして投票せざるをえないです

カバー範囲が広くそのうえでニコニコに寄っていて、思ったより親切で最後まで楽しめました

コイキングあたりの雰囲気もメドレーでは珍しく、コンセプトに甘えることなく作り切ったという印象でとても評価できます

浅利七海の要素をイワシのアレンジで回収してくるのもうまいですね

 

 

8.【オールスター】ニコパーク【ニコニコメドレー】

www.nicovideo.jp

 

選曲や構成など修造合作のメドレーで非常に参考にさせていただきました

音の強さ、構成の良さ、メドレーPVの良さ どれをとっても一級品だと思います

特にバラードゾーンが本当に素晴らしく、音数の少ないバラードではなく厚みのあるバラードというのは聞きごたえ抜群です

中盤にボスが来るメドレーが好きなので、アスノヨゾラとアンノウンの繋ぎは大好きです

 

 

 

9.クッキー☆10周年】クッキー☆10thメドレー【メドレー単品】

www.nicovideo.jp

 

数多く音MADメドレー合作の単品が今年も上がりましたが、お気に入りの作品はこれです

特に助演男優賞~amber、27星空.flv~33星空.flvの流れが局所的に大好きなので選出しました

星空.flvのサビが一度取り上げられることにより、ラストの流れを作るのって類を見ないですね

メドレーにおいて期待を外すことはマイナスに働くと思うのですが、それをプラスに作用させているのが凄いです

更にノムリッシュで盛り上げてくるのがヤバいですね

期待を一度外しておいて、その期待を超えてくるという激ヤバ構成だと思います

 

 

10.ニコニコ令和応援曲2020 -Heroes and Dreams- 【メドレー単品】

www.nicovideo.jp

 

ごめんなさい、選ばせてください

制作にガッツリ関わったというか、指揮をとった作品なんですが、これだけ修造のために作られた"ニコニコメドレー"はなかったため本当に感動しました

打上花火、inferno、グランドエスケープと修造らしい曲を軸に、更にラッシュパートでの歴代合作を回収する構成がたまんないです

修造ファン、修造MAD作者としてはどうしても選ばざるをえませんでした

皆さん本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

以上です!

完全に視聴者目線での選出のため、面白さ重視といった感じになりました

あと音MAD色が全体的に強いですね

こちらの10個でどうぞ、よろしくお願いします